おはようございます!
ママ専門の求人サイト「ママの求人」さんで連載中の「ワーママはじめました」の最新12話が公開されました!
1年間続けさせていただいた連載が今回で最終回を迎えました。
マンガ大増量で、テキストも気持ちを込めて書きました。
どうぞ読んでやってください!
コチラからどうぞ!
☆第1話から読みたい方はコチラ☆
☆最新話までの全記事リンクはコチラから☆
あとがきのようなもの
「ワーママになった就活の経緯、なってからのこと」を書くということでお話をいただいて1年と少し。
最後まで書ききることがなんとか出来た「ワーママはじめました」。
今まで見ていただいてありがとうございました!!
本業と並行してなのでスタッフの方々にはたくさんサポートをしていただきました。
最終回を無事に迎えられてほっとしています。
就活・保活のしやすい世の中になって欲しい
読んでいただいた通り私は専業主婦からの就活・保活に何とか成功しました。
こんな風にしたらよかったよ!こうやって協力を得たよ!と前向きに記事にしていますが、就職できたのはかなり運がよかったと実感しています。
現状、地域によって求人件数や保育園数も全然違って、それだけで可能性は大きく変わってくると思います。
そういう努力だけでどうにもならない所がより多くあるのがママの就活ですよね…。
どうにか選択肢が増えることを願います。
専業主婦という生き方も素敵です
ワーママや就職を目指す専業主婦を応援する内容で書いた記事でしたが、専業主婦という生き方を選んだ人もまた素敵だと私は思います。
以前、二児の母である保育園のママ友が管理職でありながら専業主婦という生き方を選択して退職したことがありました。
うそーもったいなっ!!( ゚Д゚)
と就職するのに苦労した私は正直に思いました。
しかし、その後たまたまお子さんたちととってもいい笑顔で遊んでいたところを見かけたんです。
ママ友本人が楽しそうで幸せそうで…「これも素敵な選択だ!」と応援したい気持ちになりました。
みんながんばってる。もうすでにがんばってる。
上のイラストにも描いてある応援の旗。
「気楽にね」と書いてありますが、最初は別のことを書いていました。
それこそ「必勝」とか「大漁」とか下書きしていたんですw
でも仕上げの段階で「ちがう」と思いました。
専業主婦で家事育児に専念したいママも、就活・保活してるママも、育休復帰を控えているママももうみんながんばっています。
いや独身も男性も何ならこどもたちもみ~~~んながんばってる。
がんばってるんですよ人と比べて自分はまだまだがんばってないな~なんて思う必要ないんですよ!
ほら世界のイチローだって…
私もがんばったし今だってがんばってる(/・ω・)/
だからそんな気合いを入れる言葉はいらない、必要なのはリラックスを促す言葉だなと。
伝わっていれば嬉しいです。
では、改めて…
今まで読んでいただいてありがとうございました!!
今後も「ママの求人」さんで公開され続けますのでよろしくお願いいたします!
今後またちょっとがんばりたいことがあるのでブログも引き続きお願いします(^o^)丿
ではまた!
次は転園話の続きです